宮地浜海岸の「かがみの海」でリフレクション撮影にチャレンジ!

福津市の宮地浜海岸に「かがみの海」が出現するという話を聞いて出かけてきました。
「かがみの海」とは、干潮時に濡れた砂浜や潮溜まりができていると、鏡のように空の景色が映り込む現象です。
明け方雨が上がって日中晴れる予報の日に、干潮の時間帯を狙って現地に向かいました。

宮地浜海岸の入口です。

鳥居があって、すぐ横には無料の駐車場があります。

ちょうどいいタイミングで空きスペースがあって、駐めることができました。

まだ6月だというのに、完全に真夏の風景ですね・・・
サーファーやら若者やらで、そこそこ賑わっていて皆楽しそう。
さんざん歩き回りましたが、なかなかいい撮影ポイントが見つかりません・・・

この周辺はいい感じのおしゃれなカフェなど、数軒のお店が立ち並んでいます。
バーベキューで盛り上がっているお店もありました。
海岸で飲むビールって、どうしてあんなに美味いんでしょうか?
車じゃなかったら、飲みたかった・・・

砂浜を結構な長い距離を歩いて見つけたのが、ここ。

チョロチョロと海に水が流れ込んでいる小川のような場所を見つけました。

この周辺が潮溜まりのようになっていて、ちょっとだけ「かがみの海」が出現していました。

関連記事

  1. 貴重な晴れ間に散歩がてら撮影

  2. 今年の元旦は、初詣帰りに三笘海岸を散策。

  3. ヤマト運輸のフルフィルメントサービスとは

  4. YouTubeチャンネルはじめました!

  5. 紫陽花の静止画像を生成AIで動かしてみた。

  6. 愛宕神社の河津桜が満開です。

  7. オープン2日前のMEINOHAMA STEPS

  8. マリノアシティの観覧車と小戸公園の夕景

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
Translate »