今年の元旦は、初詣帰りに三笘海岸を散策。

今年も元旦の1日だけ福岡市東区三苫の実家に帰省して、のんびりと過ごしました。
いま実家は、父が他界して高齢の母と兄が二人で暮らしています。
弟夫婦には息子が一人、わが家には息子が二人いますが、うちの息子どもはもう30歳を過ぎたおっさんなので今年は二人とも別行動。

お屠蘇と兄がつくったおせち料理、各自持ち寄った料理をいただき、近所の神社へ初詣に出かけました。

昨年と同様、今年も綿津見神社にお参りした後、三笘海岸へ降りていってしばらく散策しました。

まさかこんなにいい天気になるとは思わず、カメラを持ってきていなかったのでちょっと後悔・・・
というわけでスマホで撮影した景色を掲載します。

誰かが描いたドラえもん。

なぜだか「著作権違反ですよ」とのコメントが添えられていました。

子供の頃、海岸に遊びに行くときに通っていた通路が砂に埋まって完全に消失していました。
なんとか登れそうなところを見つけて上がっていったら、こんな鬱蒼とした森状態・・・

トトロが出てきそうです。

関連記事

  1. 貴重な晴れ間に散歩がてら撮影

  2. 舞鶴公園の桜と福岡城天守閣を撮影してきました!

  3. 100品種、3500株の紫陽花が咲く筥崎宮【あじさい苑】

  4. 博多どんたくで賑わう天神・大名界隈を歩いてみました。

  5. 愛宕神社までのお散歩コース

  6. 【福岡城さくらまつり】の模様を動画にしました。

  7. 愛宕神社の河津桜が満開です。

  8. 大濠公園から西公園まで歩いてみました。

PAGE TOP
Translate »